Q.近藤建設でお家を建てた理由を教えて下さい。


A.はじめは住宅展示場を回りこれからの住宅は性能が大切だと何となく知りました。
その後、近藤建設が主催する家づくり勉強会に興味があり参加したところ、分かりやすい説明でなぜ住宅性能が大事なのかを詳しく知りました。
それからも他の住宅会社の家づくりや住宅性能を調べたが近藤建設の家づくりが共感でき土地購入も含めてトータルで依頼できることからお願いをすることに決めました。

H様1
Q.建築家の感想(印象)を教えて下さい。


A.土地の条件が厳しい中でうまく要望を取り入れて形にしてくれました。
アトリエ建築家のイメージとしては職人気質で頑固な人のイメージでしたが、お会いしてお話をしていると感じのいい方で、優しい先輩の様な雰囲気でいろいろと丁寧に教えてくれました。アトリエ建築家としてのアドバイスをもらいながらいい感じでプランを進めることができた。


Q.住み心地の感想を教えて下さい。


A.冬を越したが今まで住んできた家とは暖かさが違う。
暖房が付いているかと錯覚するほど保温性能が高い。
また暖房をしている階としていない階とでは階段室で温度差を感じる。
リビングの暖房機1台だけの運転で部屋ごとの温度差が小さく快適に過ごせています。
寝室では寝る前に暖房を消すが朝まで暖かいです。

H様2

Q.お気に入りの場所は?


A.リビングと畳スペース。
開放感のある広いリビングが落ち着きます。
ここで仕事とプライベートのスイッチの切り替えができる憩いの場。
畳スペースは息子との遊び場として大切なスペースとなり取り入れて正解でした。
2階のトイレは広さと設備にも拘ったかいもあり快適です。

H様5
Q.家づくりを検討されている方へのアドバイス。


A.実際に生活することを考えてアトリエ建築家との打ち合を進めていくことが大切だと感じました。費用面に関しては妥協のバランスを持ち無理のない範囲で住宅ローンを組むことをお勧めします。
樹脂トリプルサッシを検討しましたが樹脂ペアサッシでも十分の断熱性能です。
これからの雨の時期を考えると浴室乾燥機も備え付けておけばよかったかも?
設備に関しては後から変更も可能ですが、建ててから変えることができない高気密高断熱だけは外せません。
UA値やC値の証明は住む側としてはとても安心します。
担当してくれた棟梁には丁寧な仕事で性能の高い家に仕上げてくれて感謝しています。
H様4

Q.近藤建設でお家を建てた理由を教えてください。

A.手の届く価格でした。
見学したお宅のナチュラルな空間が気に入りました。
機能性(高気密高断熱)も理由の一つです。

IMG_9935
Q.建築家の感想を教えてください。
  
A.ライフスタイルだけをお伝えしただけなのにそれを上手く空間として組み立て提示してくれた時は驚きました。敷地の形状や予算に制限があったのにも関わらず見事にまとめてくれました。

T様2
Q.住み心地の感想を教えてください。

A.マンション住まいしか経験がなく戸建の生活イメージがわかなかったが住んでみると・・・収納スペースが充実していて、とても暮らしやすい。
引越しをした9月から11月中旬までの2ヶ月半の生活では冷暖房機器がなくても快適に暮らしています。
設置は未定(笑)
T様1

Q.お気に入りの場所は? 


A.2階の広いリビングダイニングが一番のお気に入り。
インナーバルコニーのハンモックもお気に入りの一つ

T様3
Q.家づくりを検討されている方へアドバイス

A.建てた後悔はなくアトリエ建築家と建築会社との家づくりのプロセスが「自分たちの家」っという実感に繋がりました。
ローンを組むのに抵抗がある人もいると思いますが「団体信用生命保険」や「住まいの給付金」なのどの優遇制度を考えると賃貸よりはいいと思います。
T様4

Q.近藤建設でお家を建てた理由を教えてください。

A.これまでは(お母様の)知り合いの工務店に工事依頼等をしていたが、そろそろ世代交代の為、娘夫婦に住宅の事を任せようと思った。
賢い家づくり勉強会に参加した「タイミング」も大きい。
住宅展示場も色々と回ったが、近いし信頼できる近藤建設に家づくりを依頼をした。

IMG_5951
Q.建築家の感想(印象)を教えてください。

A.スケッチからスタートし、イメージしやすかった。
建築家の先生がご夫婦で来てくださった為、男性目線・女性目線とそれぞれの目線で考えてアドバイスをくださったのがとても良かった。

W様
Q.住み心地の感想を教えてください。

A.1階と2階それぞれの生活音は特に気にならず生活できている。
ドアを閉めると、洗濯機の音も聞こえない。
1階と2階でそれぞれプライバシーが守られている。
現在の所、不満な所はなし。


Q.お気に入りの場所は?

A.1階は家事室が気に入っている。
2階はリビングに座って西側の窓の景色を見るのが好き。
季節を感じられて落ち着く。
※その他、玄関ベンチもお気に入り。

W様2
Q.家づくりを検討されている方へのアドバイス。

A.「高気密・高断熱の家」というのが魅力的だった。
一般住宅よりは建築費が高く感じたが、後々の事を考えるとやはりZEH住宅にしてよかった。
実際、逆に光熱費が振り込まれるほどで補助金も貰えます「住まいの可変性」将来を見据えて建てる事が出来るのが近藤建設の魅力。
W様3


↑このページのトップヘ